最新記事一覧
-
Googleアドセンス審査落ち! 有用性の低いコンテンツになった理由は
私が「Google Adsense」を初めて申請したのは、2018年の事でした。 この頃に、理由は覚えていませんが、「ブログを書きたい」という欲求が突然湧いてきて、無料で始められる「livedoor Blog」を利用して、まずは、ブログを始めてみました。 どうせブログを... -
英会話アプリ スピーク「Speak」約1年間使ってみた感想
今話題(?)の英会話AIアプリ「Speak」について書いていきたいと思います。 私は、日頃から、英語を話す習慣も無ければ、話す場面も無い為、英語のレベルは学校に通っていたころから、ずっと初心者レベルです。 とはいえ、現在、IT関連の仕事をしている関... -
Outlookで全てのメールデータを移行する方法
個人で使用する連絡手段として、現在ではメールの必要性はかなり低くなってきてますが、企業でのメールは、まだまだ重要なインフラです。 社内間はもとより、特に社外とのやり取りに、メールは今でも必需品です。 メールの送受信記録は、エビデンスとして... -
NURO光ルーターでVPN接続する方法<MAP-Eの場合>
以前、NURO光ルーター(F660A)環境で、リモートVPN接続する方法をご紹介しました。 その時のお話は、以下記事にしておりますので、是非ご覧ください。 私の自宅ネットワーク環境は、今も相変わらず、以下の図のように、NURO光レンタルルーターを使用して... -
【Windows11】マスターイメージ作成と展開方法 <クローニング編>
前回、「参照用PCの作成とSysprep実施手順」について記載しました。 詳細は、以下リンクから記事をご確認ください。 今回は、マスターPCイメージ展開の最終工程になります、「マスターイメージの抽出」と、「クローニング」方法について書いていきたいと思... -
FortiClient VPN 「接続中」のまま、接続出来ない
今回は、FortiClientを使用したリモートVPN接続を行っていたところ、どうやっても繋がらない事象に遭遇しましたので、その時の事を書いていきたいと思います。 その前に、まずは、FortiGateを使用した「リモートVPN」接続方法について説明します。 FortiGa... -
FortiGateの初期設定手順を解説(FortiOS7.2)
今回は、FortiGate初期設定で行う手順を書いていきたい思います。 FortiGateを使用した検証作業を行っていると、初期設定を行う事が多くありますが、FortiGateには、初期設定ウィザードのような機能が無い為、手動で設定する必要があります。 この初期設定... -
【Windows11】マスターイメージ作成と展開方法 <Sysprep編>
前回、「Sysprepで指定する応答ファイルの作成方法」について記載しました。 詳細は、以下リンクから記事をご確認ください。 今回は、「参照用PC※の作成」と、「Sysprep実施方法」について書いていきたいと思います。※「参照用PC」とは「マスターPC」の事 ... -
【Windows11】マスターイメージ作成と展開方法 <応答ファイル編>
前回、「イメージ抽出用Windows PEメディアの作成方法」について記載しました。 詳細は、以下リンクから記事をご確認ください。 今回は、参照用PCに対して、Sysprepを実施する時に使用する「応答ファイル作成」方法について、書きたいと思います。 まずは... -
IPSecのNATトラバーサルの動作原理と仕組みをわかりやすく解説!
リモートワーク等で使用する「VPN接続」は、非常に便利な反面、「繋がらない」「切れる」などのトラブルが頻繁に発生する事があります。 そんなVPNですが、最近、VPN接続環境で、「接続出来ない」や「接続出来るけど1台しか繋がらない」など、トラブルに見...