JALモバイル特典「どこかにマイル」クーポンを2人で利用する方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。

前回、スマホのSIM契約を、『楽天モバイル』から『JALモバイル』へ乗り換えについて書きました。

乗り換えの際に感じた、メリット・デメリットについて、実体験を元にお話してますので、ご興味のある方は、是非ご覧いただけると幸いです。

今回、『JALモバイル』へ乗り換えメリットとして、挙げた中で、とりわけ魅力的と感じている、

年に1回、JALモバイル契約者は、1500マイルで「どこでもマイル」が利用可能

について、実際に特典を利用してみましたので、具体的な方法などを詳しく記載していきたいと思います。

JALカードを長年利用されている方は思わないと思いますが、初心者の私にとっては「どこでもマイル」使用がなかなか分かりにくく、さらに、「JALモバイルの特典利用」「2人で同時利用」という環境で、この特典を利用するというのは、かなり敷居が高い作業です。

ただし、夫婦2人で、「楽天モバイル」→「JALモバイル」へ乗り換えを行ったからには、是非「どこでもマイル」利用特典は利用したいと思っておりました。  

  • 「せっかくJALのモバイル特典クーポンが届いたけど、2人分で使えるのかな?」
  • 「どこかにマイルって聞いたことはあるけど、実際どうやって申し込むの?」

そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では JALモバイル特典で配布される「どこかにマイル」クーポンを2人で使う方法 を、実際の流れに沿ってご紹介します。

スマホひとつで完結できる便利でわくわく感のあるサービスなので、是非皆さんも使ってみてください。

目次

「どこかにマイル」とは?

「どこかにマイル」は、JALが提供するユニークな特典航空券サービス。
通常の特典航空券では行き先を指定しますが、このサービスでは行き先候補が4つ提示され、その中から “どこか1つ”が自動で決まる という仕組みです。

通常の特典航空券ですと、路線によって往復9,000~21,000マイルが必要なところ、「どこかにマイル」は行き先に関わらず、 わずか7,000マイル(往復) で申し込み可能。

  • 行き先は日本各地の主要空港からランダム
  • 申し込みから数日後に行き先が決定
  • おまかせ感が旅のワクワクを演出

というユニークさで、旅好きの間で人気を集めています。

JALモバイル特典クーポンで「どこかにマイル」を使うには?入手と適用方法

そんな魅力的な「どこかにマイル」サービスが、JALモバイル会員限定で、1,500マイル(往復)で利用可能な特典が、年1回限定で利用する事が出来ます!

受け取ったクーポンには「クーポンコード」が記載されており、どこかにマイル申し込み時にこのコードを入力することで、1,500マイルのみの消費で予約が出来ます。

主なポイント

  • 特典クーポンは1人1枚
  • 特典クーポンの申し込みは年1回(毎年4月~3月末)
  • 有効期限3か月が設定されている(4月~9月交換:12月末、10月~3月交換:6月末)

クーポンを利用する際は、期限に余裕をもって使うのがおすすめです。

JALモバイル特典「どこかにマイル」申し込み方法

JALモバイル特典「どこかにマイル」への申し込みは、通常の「どこかにマイル」への申し込みリンクから行いません。

具体的には、スマホアプリ「JALマイレージバンク」の”あなたにオススメ”に、「JAL MOBILE会員限定どこかにマイル」へのリンク画面から行います。

以下の画面のようなJALモバイル会員限定リンクが表示されます!

<ご注意>
この「JAL MOBILE会員限定どこかにマイル」へのリンク画面ですが、JALモバイル契約してもすぐにはは出てきません。申し込みから2か月後の月末に、気づいたら出ているというリンクです。何事にも、ゆっくり対応なJALマイレージサービス。余裕をもって、辛抱強く待つことが必要です。

申し込みを行い、2~3週間後に、「JALマイレージバンクアプリ」のお知らせに、「どこかにマイル」特典クーポンが付与された案内が届きます。

これでやっと、「どこかにマイル」を利用する事ができるようになりました。

2人で申し込むときのポイント!代表者・同行者の設定と注意点

2人で利用する場合、申し込み方法に少し注意が必要です。
基本的には 1人につき1クーポンが必要 で、代表者が2人分をまとめて申し込みを行いますが、クーポンを適用するのは、それぞれで行います。

申し込み画面では、以下の手順で進めます。

1.JALマイレージバンクにログインして「どこかにマイル」申し込みページへ進む

2.希望のフライト日程、搭乗者数などの情報を入力して、「検索」をクリックします

3.旅先の候補が4つまで表示されますので、良ければ「上記のどこかに旅に出る」をクリック

4.搭乗者情報を入力します

ここで、搭乗者(私と妻)の情報を入力するのですが、ポイントとしては、同乗者の情報は、「私以外のマイルで搭乗される方」という欄で入力する必要があるという事です!

5.搭乗者情報の入力が完了したら「クーポン選択へ進む」をクリック

6.私分の「どこかにマイル」クーポンを適用し、「入力内容確認へ進む」

同乗者のクーポン適用はここでは行わず、後程、メールに飛んできたリンクから適用を行う流れになります。

7.内容に間違いがなければ「申し込み」をクリック

以上で私分の情報入力は完了しました。次は、同乗者(妻)のメールへ飛んだリンクから続きを行います。

8.同乗者の「どこかにマイル」クーポンを適用して申し込み

しっかり画面ショットが取れてなくて申し訳ございません。同乗者(妻)のメールに飛んできたリンクから、入力内容を確認して、「JALモバイル会員限定クーポン」を適用します。

以上になります。

特に注意したいのは、「同行者は同乗者のマイルを使用する」という点です。
また、同行者も同じ旅程・便で予約されるため、1人だけ別便に変更することはできません。

まとめ:2人旅にぴったり!JAL「どこかにマイル」でお得にサプライズ旅行を楽しもう

JALモバイル特典の「どこかにマイルクーポン」は、使い方を知っていればとてもお得。
2人で申し込む場合も、手順さえ押さえればスムーズに利用できます。

今回のポイントまとめ

  • クーポンは1人1枚必要(2人分=2枚)
  • 特典クーポンは年1回限定
  • 同行者自身もクーポンを適用する必要があること
  • スマホ操作で簡単に申し込み可能
  • 行き先はランダムで旅のワクワク感あり

「どこへ行くか分からない」からこそ楽しめる“おまかせ旅”。

現在申し込みが完了して、搭乗便も確定しておりますが、旅行はこれからです。次回、旅行の模様をご紹介できればと思います。お待ちいただけると助かります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次