GMOインターネットグループが、サイバーセキュリティ事業を強化する戦略を発表。
「ネットのセキュリティもGMO」という新ブランドを掲げ、第一弾として24時間無料で利用できるセキュリティサービス「GMOセキュリティ24」の提供を2月6日から開始しました。
GMO Internet Group
日頃から、ユーザー登録を、1つのメールアドレスを使って、ばんばん実施しているので、ここは、セキュリティを見つめなおす意味も込めて、
「パスワード漏洩診断」を実施してみたいと思います。
目次
パスワード漏洩診断を実施する
1.早速、専用ページにアクセスしてみます
![](https://mimi-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/senyou-saite1.png)
2.日頃使っているメールアドレスを入力し、「無料診断ボタン」をクリックします
現在、一番使っているメールアドレスは、yahooのアドレス。最初は捨てアドレスと思って使い始めたのですが、いつの間にかメインに昇格してしまいました。
![](https://mimi-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/senyou-saite2.png)
3.受付終了画面。結果は既にメールアドレスに送られているらしい。
![](https://mimi-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/senyou-saite3.png)
4.早速、受信メールを確認すると届いてました。
![](https://mimi-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/senyou-saite4.png)
5.診断結果のURLにアクセスします。
![](https://mimi-blog.com/wp-content/uploads/2025/02/shindan-kekka.png)
結果は、無事「情報漏洩は検出されませんでした」でした!!
情報漏洩してますとでたら、即、このメールアドレスは使用を中止する予定でした。
良かったです!!
GMOさんには、今後も、誰もが安全で安心なインターネットが使えるような、サービスをどんどん提供いただきたいなぁと思います。しかも無料というところが良いです。
皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
コメント