EPSONプリンター(EP-881AB)USB接続環境で印刷出来なくなった原因!!

先日、私の実家にいる父から「先週から急に印刷出来なくなった」と連絡がありました。

どうせ、大した問題ではなく、少し環境を見てみれば、すぐ原因が分かるだろうと軽く考えて、見に行ったのですが・・私の考えは甘く、思いのほか、てこずってしまいましたので、もし同様のトラブルにあたる方もいるかと思い、ご参考になればと思います。

使用プリンター

実家で使用しているプリンターは、「EPSON EP-881AB」です。

3年くらい前に購入したものと記憶していますが、今まで問題なく使用出来ていました。

Amazon エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ EP-881AB ブラック(黒)
目次

印刷出来ない症状

常に印刷するわけではないので、気が付かなかったのかもしれませんが、3月に入り、WORD文書を印刷しようとしたところ、「印刷エラー」となり、何をやっても改善しない状況になってしまったようです。

確かに、パソコンのコントロールパネルから、プリンターステータスを確認したところ、プリンターの電源は入っているのに、「オフライン」となってしまっている事が原因です。

ちなみに、パソコンとプリンターの接続は、昔ながらの、USBケーブルによる接続をおこなっています。

実施した対処

以下対処を行いました。

  • プリンタードライバーを再インストール
  • PCとプリンターを接続するUSBケーブル交換
  • USBケーブル接続されているUSBポート変更

しかし、いずれの対処も解決にはいたりませんでした。

対処後、1回は印刷が出来るのですが、その後、プリンターは直ぐに「オフライン」となり、印刷ができなくなってしまいます。また、印刷指示をしていない、英文が数枚印刷されるという事象も発生します。

印刷出来なかった原因

印刷出来なかった原因が分かりました!

以前に実施された「Microsoft Update」が原因の可能性のようです。

プリンタードライバーをダウンロードしようと、EPSONドライバーダウンロードサイトにアクセスした際、「お知らせ」に記載がありました!

EPSON よくある質問(FAQ)

但し、解決策は記載がされておりません。記載があるのは、暫定回避策のみです。

この暫定回避策ですが、一時的には回避できるのですが、PC再起動等がはいると、また、現象が再現してしまいました。私のやり方の問題もあるかもしれませんが、これでは、駄目そうです。

恒久的な対処

結局実施したのは、「プリンターとのUSB接続をやめる事」
これで、不具合事象は解決します!

EP-881ABのインターフェースは、無線LAN、有線LANもありますので、今回は「有線LAN」接続に変更して、問題を解決する事ができました。

今時、USBケーブルでプリンター接続している方は、もしかしたら少ないのかもしれません。
ただ、環境を変えずに不具合を解決する事は、なかなか難しそうです。

もし、同様な不具合でお困りの方は、参考にしていただけると幸いです!

追加情報(3月13日)

本日、以下のような記事を見つけました。

恐らく、今回に事象の原因となるWindows Updateの情報かと思います。
内容を読むと、ロールバックが行われているようです。

もしかしたら、いつの間にか治っているかもしれません。

窓の杜
プリンターに変な文字が勝手に印刷 ~Windows 10/11の2025年1月プレビューパッチ以降/Microsoftが応急緩和...  2025年1月非セキュリティプレビュー更新プログラムおよびそれ以降をインストールしたWindows環境で、USBプリントとIPP over USBプロトコルの両方をサポートするUSB接続の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次