DIYで「L字デスク」と「棚」の作り方

少し前の話になりますが、書斎の「机」と「棚」をDIYした話を書きたいと思います。

なぜ、「机」と「棚」をDIYで作ろうと思ったかというと、元々使っていた机や棚が既成品な為、部屋の形状に合わなく無駄なスペースが多く発生。使いにくいという思いからでした。

そこで、部屋の形に合わせ、「机」はL字デスクを作成するつもりです。

イメージは下の写真のような感じ。

引用元:LOWYA

L字デスクは、スペースが有効に使えるのが魅力ですが、お店で買うとなると、お値段が結構します。

それなら、お金の変わりに体を動かしさえすれば、DIYで、自分の好きな形のデスクを、作成する事が可能になるのが良いところ。

目次

DIYの必需品

DIYを行う為には、工具が必須です。

木材加工の必需品と言えば、「電動インパクトドライバー」

電動インパクトドライバーを使ったから分かりますが、使わないDIYは考えられなくなります!!

作業効率が天と地ほど違ってきます。

電動インパクトドライバーは、自宅最寄りのジョイフルホンダで購入。RYOBI製で当時約1万円くらいのものを購入しました。

L字デスクの図面を作成

「机」をDIYする為には、材料となる木材とビスなどの金具が必要です。

また、材料は無駄に出来ないので、正確に切ったり、ビス止めする必要があり、その為には、「図面」は必須

図面は日頃仕事で使い慣れた、Excelで作成しました。

L字デスクの図面抜粋

この図面を元に、「スーパービバホーム」へ材料を買い出しします。

購入する材料の中で、一番の大物はL字デスクに使用する「パイン集成材」です。

スーパービバホームの良いところは、カットサイズを伝えると、サイズに合わせてカットもお任せです。
※最初、近くのスーパーではないビバホームに行ったのですが、材料がなかった

引用元:ホームセンタースーパービバホーム

木材以外の材料があります。それはデスクの脚です。

L字デスクの脚は、「IKEAのオディリス」を8本購入。
IKEAのオディリスは、しっかりした作りで、オデュリスのおかげで、机の安定感が大幅にアップしました。

引用元:IKEA ADILIS

デスク組み立てで使用するビスは、黒のコーススレッドを購入しました。
(使いこんだ為、写真の箱ボロボロです。当たり前ですが購入時は綺麗でした)。

L字デスクの完成

実は、L字デスクの作成段階は、夢中で作ってしまった為、全く写真を撮っておらず
その為、作成過程がお伝え出来なくて、大変申し訳ありません。

ただ、L字デスクは無事完成しました!

塗装は、ウォルナット色の油性オイルステンを使用しましたので、塗装後1日くらいは外で乾かし、臭いも抜きました。見ていただいて分かる通り、かなりシックな色合いになりました。

L字デスクが完成したことで、書斎のスペースを有効活用できるようになりました。

やはり、自作なので、細かなところは荒いですが、サイズはピッタリです。逆にピッタリすぎて、組み立て後、部屋に入れるのに、かなり苦労しました。

ただし、このL字デスクは収納スペースがありません。

続けて「棚」を作成することにします。
棚のイメージは、L字デスクをまたいで、上に3段の棚を作る予定です。

またまた、「棚」を作るために、「図面」を作成しました。

棚の図面を作成

棚はデスクをまたぎます。赤くまるをつけている部分が棚の脚

図面から棚を作成

必要な材料を「ホームセンターコーナン」へ

L字デスクでお金をかけてしまったので(デスクのパイン材が高かった
今回は、安めに抑えたいので、多少の耐久性はガマンして、1×4材を支柱、棚は前回デスクを作成した余りの材料を使用していきます。

あと、棚はある程度重さがあるモノを置くので、コーススレッドで止めるだけでは不安です
念のため、座金を購入して、接合部を補強します。

デスクであまった材料はサイズが合わないので、棚用に切る必要があります。

これだけのサイズを、まっすぐ切るのは、かなり難しい、というか無理かも・・
そのため、Amazonのちからを借りて、「ソーガイドと鋸セット」を購入。

併せて、木材を固定するため、ダイソーで「F字クランプ」を購入。

説明書を見ながら、図面どおりのサイズに、棚用の木材を切っていきます。
慣れないせいか、曲がりましたが、「それも味かなぁ」。とりあえず切れました。

次は、木材の保護もあり、デスクと同じ塗料「油性オイルステン」を使用して、塗ります。

1日乾かします。
なので、作成には晴れている日が2日必要なのです~

あとは組み立てですが、電動インパクトドライバーを使って、コーススレッドを止めていきます。

出来上がりました!!

我ながら、いい感じで出来上がりました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次